サイト内のコンテンツの無断転載(引用含)を禁止します
会員専用ページ
【ログイン】
ホーム
ホーム
> 弦巻玲子
ホーム
> お皿とプレート
ホーム
> お皿とプレート
> 和(作家)の小皿
弦巻玲子/九谷 色絵梅散らし4寸皿
【サイズ】約φ115×H25ミリ
【重さ】約130グラム
【質感】すべすべ
【素材】磁器
【お取扱い】ご使用前のお手入れは特に必要はありません。
加賀に工房を構えて染付や色絵の器を制作されている弦巻玲子さんの色絵梅散らし4寸皿です。
加賀の自然の中で蹴り轆轤を使って一つ、一つ丁寧に創られています。
「使えば使うほどに手に馴染み、味わい深くなり、日々の暮らしの中でご愛用いただける器となれば幸いです」とのことです。
弦巻玲子/九谷さんの器は、九谷焼独特の青みがかった美しい白磁の中でも特に艶やかな白磁に伝統文様をモダンにアレンジした若々しい絵付けが特長です。
こちらは弦巻玲子さん独特の艶やかな白磁の見込み中央に色絵で梅が散らされた可愛さと華を兼ね備えた深さのある4寸皿となっています。
花芯の緑がふっくらとしていて一層華を添えています。
思わず、笑みがこぼれます。
取り皿サイズです。
縁が大きさに比して高めにしてありますので少々の汁気に対応できます。
弦巻玲子さんの品の良い器は如何でしょうか?
■作家さんの器は一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに誤差がございます。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。