サイト内のコンテンツの無断転載(引用含)を禁止します
会員専用ページ
【ログイン】
ホーム
ホーム
> 十二月窯
ホーム
> お皿とプレート
ホーム
> お皿とプレート
> 和(作家)の中皿
十二月窯(辻井喜代美) 染付ジョナサン5.5寸皿
【サイズ】約φ165×H25ミリ
【質感】つるつる
【重さ】約245グラム
【素材】磁器
【お取扱い】ご使用前のお手入れは特に必要はありません。
京都で学ばれ、九谷の窯元を経て、独立。現在、大阪・島本町の工房で食器を中心に作陶されている十二月窯さんの代表的デザイン「ジョナサン(カモメ)」の5.5寸皿です。
「日常でありながらも、記憶に残るものを、思い出と共にある器を、作ってゆきたいと思います」といただいたリーフレットに記してありました。
十二月窯さんの器はシンプルで爽やかでモダンな器ですが、何故か、どこか懐かしさも感じさせます。
高台改良により少しデコレーションが変わりました。
ジョナサン5.5寸皿は全身が描かれたジョナサン(カモメ)が3羽飛んでいます。
以前は裏側に半身のジョナサンが描かれていましたが、高台を改良するとジョナサンの丈が短くなり、不格好になってしまう、ということで3羽となっています。
サイズは全く変わっておりません。
高さもなだらかになっていますが25ミリ程度あり、少しの汁気なら対応できます。
また、絵付けが上部分に描かれているのでお料理やデザートを盛り付けても殆ど隠れません。
毎日の暮らしに彩りを与え、楽しい暮らしを演出する器です。
十二月窯さんの器は代表的図案のジョナサン(かもめ)の器は、現在、この5寸皿の外に、そばちょこ、マグ、飯碗、飯碗(大)、5.5寸皿、正方小皿、楕円鉢があります。
画像はクリックしていただくと拡大します。
次回入荷よりジャムカップも加わります。
■作家さんの器は一つ、一つ手作りですので、色・形・釉薬のかかり具合などに誤差がございます。
また、サイズ表記は目安としてお買い求めください。